無題

同居人が出張に出掛けてもうすぐ1週間になる.そろそろ疲れが出始めていて,というか昨日の月曜日に仕事をしすぎて体力を消耗したので,今日は結局朝遅めに起き出して,午前中を休みにして午後から大学に行こうと思っているところ.二つの原稿を先生に送ったので,今週末の締切の目処はある程度立ったと思う.問題なのは,原稿を共有する時の他人の目線に自分の体力が耐えられるかということくらいで,あとはそんなに問題はないのだろうと思う.寝ている間も,原稿の内容と指摘されたこと,されるであろうことについて整理することをやっていて,あまり眠れた気がしなかった.朝の微睡の中では,日本語と英語でアカデミックな講義がずっと流れていて,意味はわからなかったがゲンナリしていた.しばらくずっと言語野ばかりが働いている状態なので,そうではない活動をもう少し取り組んでおいたほうがいいのだろうと思う.それこそ,料理とか,写真とかの作業で現実と向き合うのもいいし,瞑想やヨガをやって身体と向き合うのもいいのだろうと思うが.研究の中に実験テーマがあったりだとか,単純作業があったら割とバランスが取れるのだろうと思うのだけれど,あいにく今は数値計算なので計算コードを書くか理論について眺めるかくらいのことしかできないらしい.新体制を取り戻そうと思ったりして,夜にいつものルーティーンの筋トレをしているけれど,すでに体が覚えてしまっているので記号のように消費しているという気分は否めない.やったことのない動きを定期的に取り込めるようにしたいものだが.